体験談
- トップページ >
- はじめての方へ! >
- 体験談
小学生の作文より
水泳のことについて 〜小学4年生の作文〜
初めに、みなさん水泳は好きですか?
わたしは水泳が好きなので水泳のほう告をします。
水泳とは?
遊泳、スイミングなどともよばれています。
代表的な泳ぎ方には、クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの4種目があります。
ならい始めたわけ
おばあちゃんがならっているスイミングスクールの短期レッスンに行って、バタ足・けのび・クロールなどをして楽しかったからです。今はセンチュリースポーツクラブでならっています。
いま頑張っている種目
百メートルこじんメドレーです。こじんメドレーというのは、バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・クロールの順番で二十五メートルずつ泳ぐことです。
タイムを計ります。年齢ごとに決まっているタイム以上だったら合格して、つぎの級にすすめます。
これからの目標!
百メートルこじんメドレーで合格することです。いつも3〜4秒おそくて不合格になるので、がんばりたいです。もっと練習してうまくなりたいです。
水泳の効果
体温調節する力が良くなり、気温の変化が原因による風邪に負けない体になります。ほかにも背中の筋肉や腰回りの筋肉が強くなり腰やひざの痛みがなくなったり、バランス感覚がとってもよくなります。運動で消費されるカロリーはランニングが一番で、水泳が二番です。でも、ランニングと水泳だったら水泳の方が楽で長い時間泳げます。なので水泳はむだなくカロリーが消費できます。
わたしの思うこと
おばあちゃんも水泳をしていて、あしこしがよくなったし、おしりがひきしまったと言っていました。わたしはだんだん風邪になる回数がへってきました。ふとももや腕など筋肉がつきました。このように水泳はメタボリックの人やお年寄りなどに効果的です。べつに、およげなくても水中を歩行するだけでとてもいい運動になります。みなさんもおじいちゃん、おばあちゃんにすすめてみて下さい。ぜひみなさんも水泳をやってほしいです。